SSブログ
リッケンバッカー4001 V64 ブログトップ

はや弦交換 [リッケンバッカー4001 V64]

ラウンドワウンドのギラギラ音がやっぱりダメ。
弾く気も起こらない。
アーニーボールのGroup3を買いました。
そもそもよく見て発注すべきだった。
アーニーボールのコバルトコーティング弦、フラットワウンドにもあったのに。
でもアーニーボール自ら「ブライト」と言ってるからもうコバルト弦やめとく。

弦を換えた [リッケンバッカー4001 V64]

2年たってやっと弦を換えました(大汗)
今度はアーニーボールのコバルト弦にしてみました。
3〜4弦は問題なかったけど、1、2弦を間違えて切っちまったので2弦が1巻しか巻けてない。
抜けるようならまた換えちゃおう。
もののサイトには「少なくとも2月に1度は換えましょう」なんて書いてあるところもあるくらいだし(笑)

てなわけでわかったこと。
「弦が死ぬ」っていうことがわかった(笑)
サスティーンが全然違う。それだけでも「死んだ弦」っていう表現がぴったり。
それに音がきらびやか。
つまり、コバルト弦の音が云々ではなくて、死んだ弦と新しい弦の比較ってことになってしまいました。アホだ〜。

コバルト弦はラウンドワウンドでした。
弦のタッチノイズっていうか、ひっかかりのノイズが目立つ。
むろん押弦が悪いのだろうけど、それにしても耳障りだわー。
すごく派手な音がする。1弦などギターみたいなキラキラ音。
張り方が悪いのかなあ。
好きな音じゃないです。

逆に、ピックの引っかかりがいいためにDrive my carの16分音符部分の音がスムーズに出たりして、ちょっと笑えました。けどちゃんと弾ければ、フラットワウンドでも弾けるんだからね。

功罪双方ありますけど、張った物はしかたない。
しばらく使おう(笑)

ミュート直してみた [リッケンバッカー4001 V64]

朝っぱらからミュートに手を入れたみた。
弦を緩めてブリッジを外し、システム(笑)を復旧しただけ。
元に戻して終わり。
人に頼むのも申し訳ないような簡単な作業ではあるけど、こんなことして大丈夫なんかね、楽器。
スポンジが付いている平板には何かの廃線がハンダ付けしてありましたが、ありゃアースなのでしょうか。

製造後16年。
もうこんなに焼けてます。
100年たったらファイヤーグローになっちゃうかも。
14359012_1079174462158823_8006746738111221782_n.jpg

ミュートシステム [リッケンバッカー4001 V64]

「まったく使えない」と言われているリッケンベースのミュートシステム(システムってwww)。
ネックの丸みに合わせた平板にスポンジが張り付けてあり、ビス2本で上下させるというだけのシンプルさなんですが、やはり使えない。
最近ハンマリングをする機会があるので、あんまり弦が高いとやりにくいんで下げては見たものの、ミュートスポンジにあたってしまう。
邪魔なので下げようとしたら平板がビスから脱落した(--;
しかしながらスポンジは平板に接着されてなければならないはずなので、まぁ自分でやるか。
使えんなぁ....
いっそブリッジ自体も替えてしまいたいほど。
いかんいかん....ベースを始めた初心(オリジナルのリッケンベースが欲しいという初心)を見失いそうだ(笑)
14322453_1078924765517126_3507788404576500630_n.jpg

新しい弦 [リッケンバッカー4001 V64]

わずか3ヶ月できれかかっていたダダリオにかわって、ラベラの760Fシリーズの弦がついたらしいです。
それにしてもラベラの定価、高いな(T^T)
1セット9200円てあ〜た...

修理完了。 [リッケンバッカー4001 V64]

水曜日に戻ってきました!
今まで弾きにくかったのは、ベース自体の原因だったようです。
どこをどういじったのはわからんけど、4弦の1〜4フレットのビビリは消えたし、12フレットあたりの弦もずいぶん下がっていて、弾きやすくなってます。
そしてミュートも効くようになりました。
適度にこーんこーんと音が止まっていい感じ〜。
だらだらとサスティーンが伸びた方が個人的には好きですが、少なくともポールはそんな風に弾いてない。
ミュートのスポンジはかなりへたってたらしいです。

1〜2弦が糸巻あたりで切れかかっていたとのこと。
これは新品に交換。おそらく新品を手でしっかりとしごくことなく、若干のテンションを残したまま弦を張ったのではないかという予想です。
ベース弦が4ヶ月で切れるなんてあり得ないもんね。

以前よりずっと音がよくなった気がすると同時に、リッケンを買ったばかりの時との感想を自分のなかで比べようとしているんだけども、以前の感想の記憶がない。結局買った当初は何もわかってなかったんだろうなあ。
しびれるような心地いい低音に参っている今日この頃です。

つまらない夜... [リッケンバッカー4001 V64]

リッケンのいない夜なんて、なんも楽しくない。
もう寝る。

時期弦 [リッケンバッカー4001 V64]

今張ってあるのはダダリオのフラットワウンド。
基本しばらくはフラットワウンドでいきたい。
次はアーニーボールにしてみようかな。
違いが感じられるのかどうかが問題ですが。

リッケンバッカー修理・調整へ [リッケンバッカー4001 V64]

仕事ついでに、リッケン持って購入店をのぞいて来ました。
いくつか不満な点はあっても、まだまだベースの構造と演奏に対する影響がわかってないので、どれがいいことなのか、ダメなことなのかが判断できません。
不満点は3つ。

1.ブリッジ側の弦高がやたらと高い。
ふだんは16フレットなんて使わないけれど、Penny Laneを弾いたら10mmくらいあるんじゃねーかと思うほど高い。これは辛い。
けど全体の弦高を下げると、ヘッド側でフレットに干渉してしまう。う〜ん。

2.4弦の音が気に入らない。
サスティンが短い。他の3弦に比べて1〜4フレットですぐフレットにあたる。指で弾くならまだしも、ピックだともうすぐにあたる。これが不快。指であたらないのはアタックが弱いせいかしら。

3.ミュート機能の不調。
ブリッジ内臓のミュートのスポンジ(笑)が弦の位置まで上がって来ない。弦を下げれば上述の問題が顕著になるし、上げれば弾きにくい。スポンジをもう少し上に上がるようにしたい。まぁ製造されて15年なので、使われていなかったとはいえ劣化しているんでしょうなあ。

ネックが多少反ってきているらしいので、調整してもらうことにしました。
ついでに不満点も同時

リッケンがいないので仕方なく以前使っていたLegendで練習してみるけれど、あまりの音の悪さに弾く気が萎えてしまう。
弾いたときの反応、手応え、音質、響き方すべてダメ。
比較すること自体ナンセンスだとは思うのですが、哀しい、さみしい。
早く帰ってきてね。
nice!(0)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽
リッケンバッカー4001 V64 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。